変な店員

寮の食堂のおばちゃんにも気に入られてるyoheiです(笑)

今朝、ご飯を食べに行って、お土産にアンパンを貰いました。

今日、MP3プレーヤの充電用電池を買いに行ってきました。

1本か2本で良いのに、4本パックしか見付からなかったので、

レジで1本か2本くらいで売ってないのか聞いてみたところ、

取り寄せだと、2本セットがあるとのこと。(プレーヤは1本で動く)

今すぐに無きゃ困るもんでもないので、取り寄せることに。。。

店員「こちら(4本セットのやつ)はどうしますか?」

yohei「いらないです。(心の声:4本もいらないから2本パックがあれば欲しいって言ったでねーか!)」

店員「取り寄せの方は、いくつにしますか?」

yohei「え?2本パックですよね??」

店員「はい」

yohei「1個お願いします。2本セットなんですよね?それを1つ。(心の声:じゃなかったら4本パックを買ってるわい!)」

店員「では、1つ800円なので、1600円になります。」

yohei「あれ?4本セットは、いくらでしたっけ?(心の声:1600円だったような。。。)」

店員「(バーコードを読んで)1600円です。」

yohei「2つなのに、同じ値段なんですか!?」

店員「そうですねぇ。1つ800円なので、2つで1600円になります。」

yohei「だったら、4本パック買います。(不信感)」

と、4本買って帰ってきて、、、

あの店員さん、まさか2本パック1つ800円を2つで1600円って言ってたんじゃ!?

2本パック1つ頼んだのに、2つでとか言ってる時点で気づくべきだった。

またわけの分からんことを言って、と思って流してしまった。

特価品でもなく、店頭で半額では売らないだろう。。。

でも、4本もいらないから、2本パックを取り寄せてくれって言ったのになぁ、、、???

頼むよ○マダ電気、もっとマトモな店員を使ってくれ。。。

消えゆくもの

飲み屋の店員さんに気に入られる率が高い気がするyoheiです。

最近、お馴染みだった飲み屋さんが潰れたと聞きました。

「脱サラして、飲み屋開いて、5年もやってきたんだ♪ここらで5年もやるってのは、凄いんだよ♪♪」と笑顔で誇らしげに語っていたのが印象的でした。。。

よく話し掛けてくる「お父さん」で、随分と色々な話をしました。

身近なものが消えていくのは、いつも寂しいことです。

でも、そうゆうものは、いつも綺麗な思い出を残して消えていきます。

そして、そんな気持ちって美しいな、と思います。

よく楽しそうにギターを弾くと言われるけど、

そういう寂しさ、切なさ、無力さ、美しさ、を漠然と音にしたものが、自分の音楽の中心にあるような気がします。

。。。と、シリアスな内容を書いてみた

なぜなら、今日は飲んでないから(笑)

社会復帰

はい。呑んべぇロックなyoheiです。

土曜日に、たらふく呑んで帰ってきて、PCを付けて、ネット繋いで、紅茶を淹れて、、、気づいたら朝でした(lll゚Д゚)

そして、朝、冷たくなった紅茶を飲みながら、ネットを見ようとしたら、、、繋がらない!?

1日ネット社会から分断された生活をしましたが、ここまで不便だとは思いませんでした。

夜呑みに行くのに、天気も調べられやしない

サービスセンターに電話をすれば、外国人が変な日本語で対応してくれて、何言ってるか分かんないし!

でも、早くも復活してくれたので、許してあげます。これで、ネット社会に復帰です。

そんな日曜日、気を取り直して、久々に練習してみたくなった曲を弾くことにしました。

カラオケが欲しかったので、作ることに。。。

ドラムの打ち込み3時間(^-^;

ベース録音1時間半ヾ(;´Д`A

カラオケ完成から、ギターの練習時間、1時間半…

準備に時間掛け過ぎ(笑)

いつか披露しますよ! 「 into the arena 」

イメージカラー

リリカルIT担当 ヒロキです。

ようやくホームページも公開でき、ブログも軌道に乗ってきました。

リリカルがまた一歩、世界に近づいた。  ( ̄ー ̄)

今後は音源の視聴などもやっていこうと思っているので、ご期待ください♪

さてさて、そんなホームページを作っていく過程で、

リリカルのイメージカラーは『白』という感じになってきました。

勿論、「純粋で」とか「何色にでも染まる云々…」

というようなアーティストらしい発想は皆無で、

たまたま作ったページが白かった

                ↓

じゃあブログも白を基調で

                ↓

ビールの泡と同じ色だし、いいんじゃん (by yohei)

という実に呑んべえロックな理由からです。

イメージカラーだからといって、特にシバリは無いのですが、

このブログを読んだメンバーが、

次のライブの衣装とかで微妙に意識しそうなのが今から楽しみです。

以上、衣装はアロハ派のヒロキでした。

めがね

職場では年中半袖のyoheiです

読んでくれてる人がいるか分からないけども、宣言したからには書きますよ!ψ(`∇´)ψ←顔文字も使ってみる。。。

さて、今日はメガネという観点でyoheiをさらけ出してみたいと思います。

Majime

①これは、学生時代に買った「マジメメガネ」

 かけるとマジメに見える♪

Dekiru

②これは、社会人になって買った「デキルメガネ」

 かけるとデキル人に見える♪

Waru

③これは、最近買った「ワルメガネ」

 かけると昔のロックスターに見える♪

ぬ。。。写真が上手く並んでくれない。(-_-X)

以上!(;;;´Д`)