北海道帰省記3【ご馳走】

yoheiです

 

毎回恒例の、親孝行ジジババ孝行イベント

普段は食べられないような高級風料理を食べてもらう会です。

Ts3g0321  

こんな感じですね~

6人分、半日料理してました

 

Ts3g0317  

A5ランクのヒレステーキ

レストランで食べると、これだけで、9千円くらい

美味いです。

 

Ts3g0318  

鱈のムニエル、カレーソース。

冷たいオリジナルカレーソースです

料理本を見ながら、決められた通り作るのが嫌いなんで、

料理は、基本的にオリジナルです。

その時のインスピレーションで作るんで、手が込んだもので、全く同じものを作るのは、難しいです。。。(笑)

 

どっかで聞いたことありますね。

ギターを持っても、、、

 

北海道帰省記2【百人一首】

yoheiです

 

季節外れのタイトルですが、、、

 

最近あったカルチャーショックです。

やったことが無い人も多いかも知れませんが、、、

百人一首と言うと、どんなイメージですか?

 

取るときに、「カツーン!」と札をぶっ飛ばして、それに当たったら怪我しそうな

と言うと、周りと噛み合わない

 

なんと

普通の百人一首の札は、木製じゃないんですか

 

と言うことで、実家にあった百人一首の写真を撮ってきました。

Ts3g0324 

箱です。

Ts3g0327  

中身です。かなり分厚いです。

これが飛んできたら、怪我しますよ!

Ts3g0326  

そして、字が読めませーん

 

あと、違うのは、

上の句から呼んで、上の句を取るんです

分かりやすいですが、何せ、読めない札が多いですからねぇ。(笑)

 

北海道帰省記1【スープカレー】

yoheiです

 

エレキギターの父(?)レスポールさんが亡くなりました。

・・・失礼な話ですが、まだ生きていたとは知りませんでした。

エレキギターが生まれて、60年くらいだと思います。

今では、そこらじゅうに溢れているエレキギター。

偉大です。

 

1週間、札幌の実家に帰ってました。

札幌と言えば、スープカレーです

前は、帰省する度に、2箇所は食べに行ってました。

最近は、自分で作れるようになって、しかも、色々な味を作れるようになりました。

今回も、3種類作って食べました

 

①トマトベース チキンカレー

 前から作ってたんで、写真とり忘れました

 

②ココナッツベース チキンカレー

Ts3g0330  

 前回の帰省の時に開発しました

 タイカレーに似てますが、ちょっと違います。

 スリランカで食べたカレーを、スープタイプにして、yohei風に味を直した感じ。。。

 食べなきゃ分からないです、きっと。(笑)

 

③ラムカレー

Ts3g0337  

 今回、初めて作ってみました。

 ジンギスカンをやって、余った肉を使って作りました。

 何ベースと言うのか、、、水?たまねぎ??

 面白いのは、ニラが乗ってます。

 結構合うんです。

 

全部、美味いです。

いつか、皆さんに披露したいですねぇ~

平和な時間

yoheiです

 

たまに、バンドについて書いてみます。

 

昨日、ただいま受験勉強中のコウヘイ君を除く3人で、スタジオ練習をしました。

リリカルの練習は、演奏の練習と、打ち上げの練習がセットになっています。

演奏して、飲みに行く。

やっぱ、この流れは完璧です。

 

先日のセージ祭りで、セージさんに誕生日プレゼントをあげました。

ドラムのスティックケースに、yoheiが夜なべして「Lyrical Sugar」と刺繍を入れました。

そして、赤いリボンを付けて渡しました。

さっそく使ってくれているセージさん。

真っ赤なリボンつけっぱなしです(笑)

どこまでが、yoheiの作品が分からなかったから、全部つけたままにしてたそうで。。。

一同、爆笑でした

 

みんな翌日仕事もあり、早めに打ち上げの練習を切り上げ、

楽器屋へ、、、

そこで、セージさん、ニューアイテム購入

若干飲み足りないyoheiの提案で、

その後、立ち飲み屋でニューアイテム購入祝い

そうして、3人、各地へ帰っていきました。

(セージさん→練馬、ヒロさん→房総半島、yohei→厚木)

 

コウヘイ君、バッチリ合格して、早く戻ってきてね~

次のお祝い事は、コウヘイ君の合格祝いだ

 

エアコンのフィルターボタン

yoheiです

 

エアコンを自分で直して以来、

時々、水が垂れてきますが、毎回叩いて直してます。

 

※エアコンの直し方(裏技)

http://lyricalsugar.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-5bab.html

 

たまに、フィルターって警告ランプっぽいのが光るんです。

 

これ、何なんでしょう。。。

 

フィルターがおかしいって言うなら、

詰まってるとか、それ系だと思うんですけどねぇ。

 

フィルターってボタンがあって、それを押すと、消えるんで、

いつもボタンを押して直します。

(ボタンを押したからといって、どこかが動くわけでもなく、フィルターの掃除をするわけでもなく。。。)

 

でも、エアコンの直し方について書いたときに、

フィルターは、取っ払ってしまいました。

それでも、たまに光る警告ランプ、何を訴えたいのか分かりません。

 

 

そーいや、次のライヴが決まっています。

9月5日(土)@両国FOURVALLEY

出演時間 / 16:00頃

詳細は近くなったら改めて